大江戸探検隊

江戸市中をブラ散歩、飲んだり食べたり!

7/11 おはようございます。真珠

7/11 おはようございます。
1893年御木本幸吉夫妻が初めて真珠の養殖に成功したことで今日は真珠記念日。うどん屋の長男であったミキモトの御木本幸吉が、真珠の魅力に着目し増殖に取り組み最初は半円形ではあったが養殖に成功。1905年に真円真珠が完成。
とある坊さんの真珠に纏わる説法。真珠は真珠貝の中にゴミなどが入り込み、傷ができる。すると貝から分泌液が出て傷やゴミを包みこみ自分に害のないようにする為、何回も分泌液を出す。それにより丸い真珠が作り出される。同じ様に、誰かが亡くなることで人の心にも悲しみという傷ができる。その人を想い流した涙や、皆で支え合ったりすることにより、徐々に故人と一緒に過ごした時間が、かけがえのないものになって行く。真珠のできる様と故人を思う気持ちが似ている。そんな思いが真珠のように綺麗な想い出に変わって行くようにとの願いが真珠には込められている。さらにその真珠が輪になってネックレスになると、みんなで助け合っていきましょうという『人と人の輪』の意味になるのだそう。
法事の真珠の謎が少し解けたかな!
さてと真珠には無縁の豚な僕は、空に浮かんだ白いな雲を真珠に見たてて楽しむとしようか!そうそう、今夜の一杯は、711いい気分かなっ!
良い一日を!

f:id:k8461965:20170711073712j:imagef:id:k8461965:20170711073721j:imagef:id:k8461965:20170711073729j:imagef:id:k8461965:20170711073736j:image

7/10 おはようございます。 潤滑油が必要!

7/10 おはようございます。
梅雨明け未だなのに、厳し過ぎる暑さに閉口しますね。f:id:k8461965:20170710071607j:image
この暑さにストレスも溜まり、人間関係もギクシャクしてしまいそう。
でも大丈夫!今日は、710を半回転させるとOILに見えることから今日は潤滑油の日。笑顔は心の潤滑油、スムーズな関係を作りましょう。そう、今日7 10納豆のように粘り強い摩擦にも効果的なな潤滑油を精製しましょう!
また暑くなりそうですが、良い一週間を!

f:id:k8461965:20170710071623j:imagef:id:k8461965:20170710071634j:imagef:id:k8461965:20170710071645j:imagef:id:k8461965:20170710071655j:image

7/8 おはようございます。質屋の日

7/8 おはようございます。
昨晩、織姫と彦星は無事rendez-vous!
未だ開けていないのに朝から29℃、日向はジリジリです。
七(しち)八(や)」の語呂合せで質屋の日。質屋さんて、
最近めっきり見なくなってしまいましたね。初鰹は女房を質に入れ喰えと言われてますが、初夏はとうの昔、もうすぐ戻り鰹の季節。有為転変は世の習い。暑いけど、夏も大事に楽しまなきゃ!良い週末を!

f:id:k8461965:20170708082117j:imagef:id:k8461965:20170708082127j:imagef:id:k8461965:20170708082137j:imagef:id:k8461965:20170708082149j:image

7/7 TGIFおはようございます。 七夕節

7/7TGIF おはようございます。七夕の節句小暑です。気持ちよく晴れております。去年は最高気温37℃の晴れ!今年もバッチリ晴れマーク、再会出来るのかな?
東京では過去21年、6勝15敗の勝率2割8分5厘だ!
何で「たなばた」というのかなぁ?と去年も調べたのに、今年もまたGoogle先生に聞いてしまった。
日本には「棚機(たなばた)」という行事があった。それは、禊(みそぎ)の行事で、乙女が着物を織って 神のために棚に備え、秋の豊作や穢れ祓いを行ったという行事。
その時に使われたのが「棚機」という織り機です。
仏教伝来後は、この行事が7月7日に行われていました。
そこに中国から牛郎織女が伝わってくると、この行事と合さって 今の七夕となったことから「たなばた」と呼ぶ。七夕節句は「しちせき」と読むのも合点が行きますね。
まぁ、そんな話は置いておき、今日は嬉しい金曜日だ!僕らは帰りに星のマークでも一杯ひっかけてMilkywayをバチャバチャ泳いじゃいましょう。良い一日を!

f:id:k8461965:20170707071333j:imagef:id:k8461965:20170707071356j:imagef:id:k8461965:20170707071404j:image

ベアレンコローニア 角を探せ!

角を探せ!
ベアレン コローニア
岩手のベアレンさんの14周年記念醸造
春の息吹を感じる土臭さを背景に、薄〜く薄く伸ばしに伸ばしたキャラメルの上を流れて来た酸味のある何とも優しいビールなのだ。そう、縦に飲んでも横に飲んでも、円やかな口当たりと優しいアフターノート。昼間の憂さはこのひと口が、見事に洗い流してくれる。きっと刺刺した関係に悩んでいたとしてもきっと綺麗サッパリ忘れさせてくれそうな一杯です。このボトルの中の何処かに角があるのかなぁ!

f:id:k8461965:20170706214711j:imagef:id:k8461965:20170706214724j:image

7/6 おはようございます。 Ebony and Ivoy

7/6 おはようございます。
昨日の夕立も酷かったですね。今朝は久しぶりに青い空が顔を出しています。
1823年のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだことで、今日はピアノの日。ピアノと言えば、象牙と黒檀。
1982年がlaunchされた作詞作曲ポール・マッカートニーEbony and Ivory

https://youtu.be/PSvnIwg0lEA
僕の人生の中の音楽で、これ以上ない例えに出会った一曲。
We all know that people are the same whereever you go
There is good and bad in ev'ryone
We learn to live, when we learn to give
Each other what we need to survive, together alive
Ebony and ivory live together in perfect harmony
本当にそうだよね!みんな同じ人間だものね!障害者になってから、本当に強く思う。パーフェクトハーモニーの世の中になるよう、良い一日を!

f:id:k8461965:20170706071431j:imagef:id:k8461965:20170706071441j:imagef:id:k8461965:20170706071450j:image

7/5 おはようございます。穴子の日

7/5 おはようございます。
昨晩の雨、酷かったですね。目覚めた時はカーテン越しに一過ド・ピーカンが目に入ったのに、梅雨曇り再び。更に湿度をたっぷり含んだ重たく温い風が纏わり付いてきます。
今日は穴子の日、由来は、75で穴子の「なご」の語呂合せと穴子は夏が旬であり、鰻同様に夏バテに効果的であることからとのこと。
う蒲を短冊に切り胡瓜と三杯酢で食べる鰻屋の前菜「うざく」、これをスーパーで売っている穴子の蒲焼をオーブントースターで表面がサクッとする程度に焼き、鰻に見立てた「あざく?」で冷やを呑っつける!朝イチからこんな妄想なんかしていないで、さっさと仕事に邁進しよう!良い一日を!

f:id:k8461965:20170705073807j:imagef:id:k8461965:20170705073825j:imagef:id:k8461965:20170705073839j:imagef:id:k8461965:20170705073849j:image